健康診断の重要性

  • HOME>
  • 健康診断の重要性

健康診断の重要性

健康診断(健診)は、自分の体の状態をチェックし、病気の早期発見や予防につなげるための大切な機会です。「義務だから受ける」のではなく、「健康でいたいから受ける」前向きな行動としてとらえましょう。

がんの早期発見と予防のために

日本では2人に1人ががんになる時代。特に、肺がん・胃がん・大腸がん・肝臓がん・膵臓がんなどの消化器系のがんが多く、早く見つけることが治療の鍵を握ります。健診では、こうしたがんを症状が出る前に見つけることができます。また、がんそのものだけでなく、がんになりやすい体質や前段階の変化もチェックできます。異常が見つかれば精密検査を受け、早めの対応でリスクを減らしましょう。

心臓や脳の病気のリスクも見逃さない

心筋梗塞や脳卒中といった突然起こる重大な病気の多くは、生活習慣に関わるリスク(高血圧・糖尿病・脂質異常・喫煙など)から始まります。健診でそれらの兆しを見つけ、早めに生活習慣を整えることで、将来の大きな病気を防ぐことができます。当院では、健診結果に基づき、再検査や日常生活のアドバイスを丁寧に行っています。無症状の方でも数値に変化があれば見逃さないようにしましょう。

慢性腎臓病(CKD)にも注意を

生活習慣病は動脈硬化を進めるだけでなく、腎臓の病気にもつながります。特に慢性腎臓病(CKD)は、成人の8人に1人が該当するといわれる身近な病気です。初期には自覚症状がないため、健診で数値の変化に気づくことがとても重要です。放置すれば透析が必要になり、心筋梗塞や脳卒中のリスクも高まります。早期に気づくことで、生活改善や治療で進行を防ぐことが可能です。

働く人にこそ必要な健康診断

仕事をする中で、無理な姿勢、ストレス、長時間労働などが健康に影響を与えることもあります。労働安全衛生法では、事業者には健診を実施する義務があり、働く人にも受診の義務があります。健診の結果は、会社にとっても適切な業務配置や体調管理に役立ち、働く人自身の健康を守る手助けになります。健康に働き続けるための土台として、健診をうまく活用しましょう。

健康管理・サポートは当院まで

健診は、元気なときこそ受けるべきもの。症状がない今だからこそ、自分の体の中を確認することが、将来の安心につながります。おおば内科クリニックでは、健診結果の見方から再検査のご案内、生活習慣の見直しまで、しっかりサポートいたします。結果に気になる点があった方は、どうぞお気軽にご相談ください。

075-315-2200075-315-2200

Web予約

LINE