あなたの健康、
そっと支えるパートナー

小さな不調も、
大きな安心に変える場所

LIFESTYLE DISEASE生活習慣病

SLEEP APNEA SYNDROME睡眠時無呼吸症候群

生活習慣病とはLIFESTYLE DISEASE

生活習慣病とは

生活習慣病とは、日々の生活習慣が原因で発症・進行する病気の総称です。高血圧、糖尿病、脂質異常症などが代表例で、初期には自覚症状が乏しく、気づかないうちに進行してしまうこともあります。重症化すると心筋梗塞や脳卒中といった命に関わる疾患の引き金になるため、早期発見と継続的な管理が大切です。

3大生活習慣病

高血圧Hypertension

高血圧は、日本国内で非常に多くの方が抱える生活習慣病の一つです。症状が出にくいため「サイレントキラー(静かな殺し屋)」とも呼ばれ、知らず知らずのうちに身体に負担をかけてしまう病気です。

脂質異常症
(高脂血症)Dyslipidemia

脂質異常症は、血液中のコレステロールや中性脂肪の異常な増減を指し、動脈硬化を進行させる主な要因の一つです。心筋梗塞や脳梗塞など重篤な疾患の引き金にもなるため、早期の発見と対策が重要です。

糖尿病Diabetes

糖尿病は、血液中のブドウ糖(血糖)が慢性的に高くなる病気です。インスリンというホルモンの分泌不足や働きの低下によって血糖のコントロールがうまくできなくなり、様々な合併症を引き起こす原因となります。

高尿酸血症

高尿酸血症

メタボリックシンドローム

メタボリック
シンドローム

その他の生活習慣病

その他の
生活習慣病

健康診断health check

健康診断に引っかかった方へ

健康診断に引っかかった方へHealth Check Alert

健康診断の重要性

健康診断の重要性Checkup Importance

health check

睡眠時無呼吸症候群
(SAS) とはabout SAS

睡眠中に呼吸が止まる、または浅くなる状態を繰り返す病気です。慢性的な疲労や集中力の低下を引き起こすだけでなく、高血圧や心疾患などの合併症リスクも高まるため、適切な診断と治療が重要です。

症状

治療方法

合併症

日常生活に
与える影響

症状

いびきが大きい、睡眠中に呼吸が止まる、日中の強い眠気や集中力の低下などが特徴的な症状です。朝の頭痛や起床時のだるさもみられることがあります。本人は気づきにくいため、周囲の指摘で受診に至るケースも少なくありません。

治療方法

症状や重症度に応じて治療法は異なります。軽症例では生活習慣の改善、中等症以上ではCPAP療法(持続陽圧呼吸療法)が一般的です。最近では自宅での精密検査も可能になっており、痛みのない検査で適切な診断と治療につなげることができます。

合併症

SASを放置すると、高血圧、不整脈、脳卒中、心筋梗塞などの重篤な循環器疾患のリスクが高まります。糖尿病やうつ症状、認知機能の低下とも関連があるとされており、日常生活や健康寿命に大きな影響を与える可能性があります。

日常生活に与える影響

日中の眠気や集中力の低下は、仕事や運転中の事故リスクを高めます。SASによる睡眠不足が蓄積すると、日常のパフォーマンスの低下や精神的な不調にもつながることがあり、早期の対処が重要です。

快適な生活を送るためにFOR YOUR HEALTH

prevention

生活習慣病の予防

生活習慣病の予防

prevention

生活習慣病の予防

規則正しい生活、バランスのとれた食事、適度な運動を習慣づけることで、多くの生活習慣病は予防可能です。日々の健康管理が将来の病気を防ぐ鍵になります。

Better sleep

睡眠の質を上げるために

睡眠の質を上げるために

Better sleep

睡眠の質を上げるために

良質な睡眠は健康維持に不可欠です。寝室の環境整備、就寝前のリラックス習慣、規則正しい生活リズムを整えることで、睡眠の質を高めることができます。

当院が選ばれる理由features

総合内科専門医による生活習慣病ケアをあなたに

01point

総合内科専門医による
生活習慣病ケアをあなたに

総合内科専門医による生活習慣病ケアをあなたに

高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病に対し、日常生活に即した無理のない治療を行います。血液内科の専門知識も活かし、幅広い内科診療に対応しています。

快適な睡眠のためのサポート

02point

快適な睡眠の
ためのサポート

快適な睡眠のためのサポート

睡眠時無呼吸症候群やいびきなどの睡眠障害に対し、在宅検査から治療まで一貫して対応。睡眠の質改善を通じて日中の生活の質向上もサポートします。

信頼される「かかりつけ医」

03point

信頼される
「かかりつけ医」

信頼される「かかりつけ医」

わかりやすく丁寧な説明と対話を重視した診療を行い、患者様との信頼関係を大切にしています。安心して通える「かかりつけ医」を目指しています。

通院しやすく、安心の医療体制

04point

通院しやすく、
安心の医療体制

通院しやすく、安心の医療体制

アクセス良好な立地と充実の駐車場、バリアフリー設計で通いやすさも魅力です。電子カルテやマイナ保険証対応など、現代のニーズに応えた医療体制を整えています。

01
02
03
04
01
02
03
04

ご挨拶greeting

おおば内科クリニック 院長 大庭 章史 Akifumi Ohba

おおば内科クリニック 院長

大庭 章史Akifumi Ohba

おおば内科クリニックのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。院長の大庭 章史 (おおば あきふみ)です。

これまで京都市立病院をはじめとした複数の医療機関で、内科・血液内科・総合診療・救急医療などに携わってまいりました。その中で、検査や治療の“その場限り”で終わらない、「日常生活に寄り添う医療」の大切さを痛感してきました。病気は、目に見える症状が出たときには既に進行していることもあります。だからこそ、日々の小さな変化に気づくこと、予防に取り組むこと、そして信頼できる医師と相談できる環境が重要だと考えています。特に生活習慣病や睡眠障害といった慢性疾患は、自己判断で放置せず、早期の発見と治療が健康な人生を支える第一歩となります。当院では、患者様が気軽に相談できる雰囲気づくりを心がけ、一人ひとりに合った丁寧な診療を大切にしています。どんなことでも構いません。体調のちょっとした違和感や、健診結果の見方が分からないといったお悩みも、ぜひご相談ください。

地域の皆様の健康を長く見守り支える存在であり続けるため、これからも誠実な医療を提供してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

ご挨拶

クリニック紹介Information

〒600-8883  
京都市下京区西七条北衣田町37-1
シャリマーメディカルモール1F

診療時間
9:0013:00
16:0018:30

休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

木曜日は第1・3・5週のみ診療

075-315-2200075-315-2200

Web予約

LINE